~サークル運営裏話①~ “組織運営”は考えることがいっぱい!

こんにちは!昨日18日(土)は中部支部新年会、本日19日(日)は関東支部新年会でした\(^o^)/諸事情により、中部支部新年会には参加することができず大変残念でした。。みんなに会いたかったぁ~、実家にも帰りたかった~(+o+)

まぁ、新年会の話はさておき、今回は、「サークル運営」についてお話したいと思います!

スポンサードリンク

 

日本には、「登山サークル」や「山岳会」がたくさんあります!この両者の違いはさておき、おそらく100個以上はあるんじゃないでしょうか?高校や大学での山岳部も含めますと、100個どころか、1000個くらいあってもおかしくないでしょう。

 

これら人の集まりである「組織」を運営していくのは、なかなか簡単ではありません(…と感じています(現在進行形))。普段、私は「サラリーマン」として企業と雇用契約を締結して働いているわけですが、企業という組織を運営(経営)する役員側の目線が少し体験できているような気がします(「事業」となるともちろんもっと大変でしょうが…)。本当に“考えることがいっぱい”あります!

 

もし、『山頂caféに入りたいけど募集停止支部だから入れない。ならば自分でサークルを作ろう!!』とお考えの方の参考になればと思い、何を考えているか(考えていかないといけないか)を少しご紹介したいと思います\(^o^)/

 

山頂caféにおいては、代表として日々次のような観点を考えています!(もちろん勤務時間外です☆笑)

 

(1)「規模拡大戦略」について

…最近は極めて調子が良いので、目標メンバー数(規模)までのメンバー受け入れ

方法の効率化などを考えています。ひとりひとりに丁寧に返信する毎日です!

組織は「人」がいないと成り立ちません。一度集めても、会社と同じで、残念ながら少なからず「脱退」があります。出たり入ったりを繰り返し、少しづつ拡大していく感じです。※山頂caféの場合は、サークルの設立趣旨により拡大戦略ですが、ある程度の規模(3~50人ぐらい)で活動したいというような場合は、あまり参考にならないかもしれません。

 

(2)SNSやHPを用いた「広報戦略」について

…どうしたらFB公式ページで広告料を払わずに「1000いいね!」を獲得できるか、など。また、「1000いいね!」を獲得したとして、それを何に、どう活かしていくのか、など。もちろん、このHPへのアクセス数を伸ばすにはどうしたらよいか、など。SEOについても勉強しているんですよ~。

※こちらも、特に認知度を上げていこうという方針でなければ無視してOKです。 

 

(3)メンバー全員の「満足度向上」について

…満足度を図るために実施するアンケートのヒアリング項目はどうしたらよいかとか、メンバーがどういうニーズを持っているか、いかにして参加しやすい雰囲気を構築していき、「帰属意識」を高めてもらえるか、など。人の集まりですから、「マンネリ」が生じないよう、常に魅力ある企画を上げ続ける根気が必要です!

 

(4)サークルの「活動継続性」について

…もし代表である自分に万が一のことがあった場合、山頂café活動を継続できるか、この活動精神は幹事会メンバーできちんと腹まで落ちて、共有できているか、どう伝えていくべきか、など。ある程度規模が大きくなると「社会公共性」が出てくるのは、「企業」と同じだと考えています。これが難しい!

 

(5)「○○プロジェクト(⇒メンバーのみ限定公開)」について

…「○○プロジェクト」について、市場調査の手法、スケジューリング、タイアップ企業の選定、営業計画、資金計画、コンプライアンスなど。これは、山頂caféの独自の魅力だと思います。登山だけの企画以外にも、自ら積極的に参加することで素晴らしい体験を提供できたらと本気で考えています。

 

(6)登山の「山行計画」について

…山の選定、コースタイム、+αの付加価値、緊急時の対応、募集方法、など。これは、登山サークルなので当たり前ですね。笑 最重要ポイントは、「安全かどうか」です。常に最悪の場合を想定して、未然に防げるように神経をとがらしています。登山計画中は恐い顔をしていると思います。笑

 

(7)「山頂café団体保険」の加入促進について

…みんなが安全に、正しく、保険や登山届の大切さをわかってもらうにはどうしたらよいか、など。規模が多くなると、考え方も人それぞれ。当然、中には、「保険とかめんどくさい」「登山計画書なんて義務じゃないんだから出さなくてもいい」「もっと気楽にやりたい」というメンバーがいます。しかし勘違いしてほしくないのは、山頂caféは「安全に対する敷居を下げるつもりは一切ない」ということ。ここの認識を共有させるのは、ひやり体験があるような方でないとなかなか難しいので悩ましいところです(+o+)

 

(8)山頂caféの「運営コスト低減策」について

…サークル規約にもありますが、一切お金をもらっていないですし、今後メンバーからももらうつもりも一切ないですので、年間20万円ほどの運営コストをどうするかについて、など。現状ですと、自分の山予算に上乗せされているので、結構悩ましい問題…。まぁ、このあたりを考えるのが一番楽しくて好きですが!笑

 

(9)メンバー相互間の情報共有に役立つ「グループウェア」の導入について

…数あるグループウェアでもっとも利便性がよいものはどれか、導入に当たってのスケジュールやデメリットなど。人が多くなると「情報共有」「意思伝達」が大変になります。使い勝手のよい「LINE」からの脱却が課題です。

 

 

とまぁ、こんなところです。

代表として組織運営する立場だと、本当に多岐にわたって、考えることがたくさんあり、「大変、大変。」というと「愚痴」に聞こえてしまうかもしれませんが、不思議と「辞めたい」と思ったことはないです\(^o^)/むしろ、サークルメンバーのみんなといると本当に楽しいですし、「代表」という立場でいさせてくれることに感謝して、みんなに「恩返し」ができればよいなと思っているので、悩ましくも楽しい日々です☆

 

というわけで、サークルの立ち上げを考えている人の少し参考になればと思います!!2014年も、がんがん行きますので、山頂caféをよろしくお願いします!

 

 

おわり 

スポンサードリンク